海津市 海津っ子と作る「南濃みかんジュース」とは?

取引先のお客さんが平田町の道の駅に立ち寄った時に、美味しいジュースを見つけた!と

当社に来社いただいた時に手土産でいただきました。

 近くに住んでいたのに全く知りませんでした。

海津っ子の取り組み

海津っ子が地元で栽培される南濃みかんについて学び、みかんジュースを商品化するプロジェクト!プロジェクトを通じて、地元の方々、行政の方々、様々な専門家の方の力を借りながら、地域で持続できる産業作り、過疎認定された海津市を盛り上げたい。そんな思いで、クラウドファンディングに取り組まれていたのですね。

海津市の一部の小学校では「南濃みかん」収穫体験があり、

さらにみかんパーティーという「総合的な学習」があります。

南濃みかんについて学び、実際に食べてもらい地元の特産品をより深く学ぶ機会があります。

海津市の人なら誰もが知っている「南濃みかん」を地元地域だけでなく多くの方に知ってもらいたい!

南濃みかんの美味しさをもっと広めたい!

地元のブランドみかん「南濃みかん」の活用を、海津っ子と一緒にみかんジュースを作ることで、

「地域の魅力の再発見」

「地産地消の大切さ」を学べるのではないか、

「地域産業・経済の創造学習」が持続可能な地方経済へとつながりいつまでも故郷が残る未来になるのでは!

中学生たちに本当の体験をしてもらわないと意味がない。

また応援いただく皆様に対しても美味しいだけでなく心が豊かになってもらえるような商品は作れない。

こんな思いで活動されています。

社会的意義のある取り組み

偶然見つけたみかんジュースですが、その中から見える地域を大切にする気持ち+子供たちに

社会の取り組みを経験しそれを実践する活動。小生も事業活動していますが、とても大切なことだと思います。

 教科書の中だけで学べない 経済・社会の動き製品を生み出すためには多くの工程、多くの人が携わっている事。

それらのことを包括的に学び実践する活動とても感銘を受けました。

ジュースに添付されていた、QRのリンクは下記に

味見

みかん!

みかんを丸ごとしぼったみかんジュース 確かにその通りです。

 注いだ感じはとても濃厚なジュースでしたが、飲んでみるとスッキリとした印象。

甘すぎず太陽と空気を感じさせる印象です。

発起人の淺野さんにも飲んでいただきました。

淺野 アイコン
淺野

めっちゃみかん感があってまるごと感あって、めっちゃ美味しいです!

私の印象は、お酒のジンと合いそうです。

オレンジブロッサムにしたらとても美味しいでしょう。

 あとは豚肉のミカンジュース煮にしたら、コクとさっぱり感が共存した料理になりそうな

感想を持ちました。

料理に使ってみました。

シンプルに豚の肩ロースと生姜 みかんジュース 

塩コショウで下味をつけ、両面に焼き目をつけて、みかんジュース 醤油・オイスターソースで味付け

 みかんの効果で肉は柔らかく、いい香りの煮込みになりました。

家族からも好評でした!

まとめ

偶然見つけたみかんジュース、最初は色物を見る目線で見ていましたが、その中を探っていくと

地産地消のみならず、子供たちの今後の社会活動に必要な意義のある活動だと知りました。

 資金集めにクラウドファンディングを活用したり、パッケージデザインを生徒中心にブラッシュアップしたり

SNSの活用を積極的に導入して、集客の必要性を学んでいます。

この活動に参画した生徒さん達はとても重要なことを学んだと思います。

ジュースの発見が、勉強・教育の意義を見つめることができました。

取材人

2019年に大動脈解離になり
一ヶ月生存率5%以下といわれた状態
から辛うじて生還。
 愛する地元を少しでも元気に!
自営業であることを最大限に生かして
フットワーク軽くどこでも行きます。
AIもどんどん活用していきます。
 
趣味 自転車でポタリング
   ゴルフ(下手です。)
   料理
   ドローン(これから)

菱田 アイコン