岐阜市手打ちそば処 淡淡で美しい蕎麦と出会う

透明感のある蕎麦

淡淡さんのお蕎麦は、細くコシがある透明感のあるお蕎麦です。

そもそも人気店である 淡淡さんこれ以上混雑してしまうと、自分が行くときに・・・
けれどとても美味しいお蕎麦が堪能できるので、今回紹介させていただきます。

隠れ家的なお店です

閑静な住宅街に、佇む隠れ家的な名店です。
 私もお客様に紹介していただいて、何度か来ていますが毎回大変混雑しており、今回も30分ほど待って店内へ

近隣の道が狭いですが、店の前に3台分と少し離れたところに駐車場も完備されています。

店内の様子

口上に思いが詰まっています。
 旧来の石臼を使い、日々の気温・湿度・風なども考慮に入れて丁寧に打たれた蕎麦は上手いはずです。

カウンター3席とテーブル席が4つのコンパクトなお店です。

2種のお蕎麦を打ち分ける技術

二八蕎麦と十割蕎麦を食べる蕎麦に応じて使い分けるこだわりのお店。
 二八はのど越しが良く、十割は香り高く素晴らしいお蕎麦です。

今回の実食は

穴子天重と蕎麦をチョイス 穴子がお重から飛び出ています。
淡淡のお蕎麦も美味しいのですが、衣も薄くサクッととても軽い天ぷらなんです。
蕎麦が美味しいのは当然なんですが、天ぷらも一緒に頼むのがとってもおススメ。

豊富なメニュー

一番人気の三番叟 など季節を大切にしたメニューが沢山あります。

待ってでも食べてください

美味しいお店をイジューしてきた人、元々住んでいる人にも知って欲しいと思い今回掲載しました。
人気のお店なので、30分とか1時間とか待つかもしれませんが、淡淡さんのお蕎麦は待ってでも
食べてください。
 これからも暑い日が続きますが、のど越しの良いお蕎麦で夏の暑さを吹っ飛ばしましょう。

お店概要

名前 手打ちそば処 淡淡

住所 岐阜県岐阜市南鶉3-305

電話 058-271-3669

営業時間 11:00~14:30

定休日 火曜日 金曜日

駐車場 14台

取材人

生まれも育ちも輪之内町。
名古屋の大須で、理容師の修行を12年。
30歳になるタイミングで家業を継ぐためにUターン。
 そして、地元に帰って6年経ち商売をやらせて
いただいている輪之内の地に恩返しをしたくて
「ワジュー」に「イジュー」の活動をしています。
 ワジュー地域に移住してくる人も、もともと
住んでいる人にも、知らなかったお店や会社の
情報を、相棒で取材に行ってきます。

趣味 旧車・新車問わず車好き 
   神社仏閣巡り
   喫茶店巡り
   相棒でのドライブ